回復期リハビリテーション・訪問リハビリテーション・通所リハビリテーション全てが揃っている強みを生かし、充実したリハビリテーションを行っています。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が個人に合ったリハビリテーションを提供します。また、定期的に機能評価を行い、効果を一緒に確認しながら目標達成に向け支援します。
食事・入浴のない(個別30分+自主トレ30分)のプログラムで、集中してリハビリテーションに取り組めます。また、退院後も継続してリハビリに取り組むことで、生活にメリハリをつけることができます。
経験豊富なスタッフとマンツーマンで目標に向かってリハビリテーションを行います。
カードを使った練習などで注意力や記憶力の改善を目指します。
機器を利用した物理療法で痛みの緩和や機能回復を図ります。
動かしづらい部位のコントロール改善や動作向上を図ります。
正しい装具装用と運動で、より安全な歩行を目指します。
見学も可能です。お電話にてお問合せください。
脳梗塞の治療後、自宅復帰を目指し富山西リハビリテーション病院へ転院。リハビリ開始時は失語症により思ったことが言葉にならず戸惑う様子でしたが、話しながら歩行ができるまで回復しました。退院後、より円滑なコミュニケーションや自動車運転の再開を目指して通所リハビリを週に1度利用。運動療法、言語聴覚療法など1回あたり計90分取り組み、電話対応もできるようになりました。
パーキンソン病と診断され、家での転倒が多くなっていました。今回、転倒し骨折したことで回復期病棟へ入院し、リハビリを受けました。退院後も転倒予防や体力維持のため、週に2回通所リハビリに励んでいます。また、自宅でもトレーニングできるよう作成した個別プログラムも家族の応援のもと続けています。そして今では、腰痛が軽減し転倒も少なくなり、家事もできるようになりました。
富山西リハビリテーション病院 通所リハビリテーション
TEL 076-461-5550