鶏手羽中の黒酢煮
2019年09月11日
  
肌スベスベ レシピ
寒くなると、冷たい風で皮膚が荒れやすくなってしまいます。そこで、コラーゲンたっぷりの料理で、乾燥肌の予防・改善に努めましょう。骨付き肉を利用することによりコラーゲンが豊富になりますので、ぜひ試してみてください。

鶏手羽中の黒酢煮(1人分:406kcal)
材料 (4人分)
- 鶏手羽中 …………………… 12本
 - にんにく …………………… 1片(つぶす)
 - しょうが …………………… 1片(つぶす)
 - 干ししいたけ ……………… 8枚(戻す)
 - 卵 …………………………… 4個
 - 青梗菜(チンゲンサイ)…… 1株
 - サラダ油 …………………… 大さじ2
 - 黒酢 ………………………… 大さじ5
 - 醤油 ………………………… 大さじ3
 - 砂糖 ………………………… 大さじ2
 - 紹興酒(ショウコウシュ)… 大さじ2
 
作り方
- 干ししいたけは軸を除きます。卵は茹でて殻をむき、青梗菜は1枚ずつはがして茹でます。
 - 中華鍋にサラダ油大さじ1を入れ熱し、鶏手羽中を入れます。表面を焼き付け一度取り出します。
 - ②の鍋をきれいにし、残りのサラダ油大さじ1とにんにく、しょうがを入れ火にかけます。香りがでたら調味料をいれ沸騰させ②と干ししいたけ、卵を入れます。蓋をして揺すりながら煮ます。(約10分)
 - ほぼ水分がなくなったら蓋を外し、汁気がなくなるまで煮ます。皿に盛り、青梗菜を添えます。