整形外科は運動器の疾患を治療する診療科です。運動器とは骨・関節などの骨格系とそれを取り囲む筋肉やそれらを支配する神経系からなります。背骨や骨盤、四肢を主な治療の対象としており、スポーツ傷害や交通外傷、労働災害などによる打撲、捻挫、骨折などの外傷や、変形性変化を伴う加齢疾患、骨粗鬆症、関節リウマチなどの疾患を治療しております。近年、高齢化社会がますます進むことにともない、運動器疾患も増加しております。骨折や寝たきりの予防、介護負担の軽減といった健康寿命の延長・生活の質の維持という点からも整形外科の必要性は増加しております。私達整形外科医は、運動器疾患の診療と発生予防に努め、地域が求める良質かつ安全で心のこもった最新の医療を提供することに努めております。
整形外科では、切創、挫創、打撲、捻挫、骨折、脱臼、関節損傷、脊髄損傷、開放骨折などの外傷、肩こりや腰痛、関節の痛みや変形、骨粗鬆症、関節リウマチなどの検査・治療を行っております。