健診・人間ドック / 再検査・精密検査が必要な方
脂質(コレステロール)の再検査通知が届いた場合

脂質の再検査・精密検査について

脂質(コレステロール)で異常が見つかった場合は、基本的に血液検査が必要になります。

脂質が異常値であるからといって、必ずしも食べ過ぎなどの生活習慣の乱れが原因とは限りません。
女性は年齢の上昇とともにコレステロール値が上がる場合もあるほか、甲状腺や他器官の異常が原因の場合もあります。

異常値の原因を見つけるために、コレステロール値だけでなく甲状腺や肝機能など他項目も一緒に検査する必要があります。そのため健康診断の結果をもとに普段の食生活・生活習慣などを診察時に確認して、医師と相談して詳しい検査内容を決定していきます。

当院における再検査・精密検査の流れ

当院にて脂質の再検査・精密検査をする場合、予約は不要です。再検査・精密検査受診の流れは下記のとおりです。

  1. 結果報告書と精密検査依頼書が届きます。
  2. 月~土曜の診療時間内(午前8:30~11:30、午後13:00~16:30 ※午後は月〜金曜のみ)に内科を受診してください。

注意事項

  • 正確な検査結果を出すために、お越しになる前日の21:00以降の飲食は控えてください。
  • 検査結果、医師が記入する2次精検結果記入用紙(ある方のみ)の書面は必ずお持ちください。
  • 事前に予約していただく必要はありません。
  • 当日の混雑具合により、待ち時間が発生する場合がありますので、なるべく早めにお越しください。
  • 重症度を考慮して検査を行うため、順番が前後する場合があります。

脂質の検査で見つかりやすい病気

脂質の検査では、主に下記の病気を見つけることができます。

よくあるご質問

検査項目について教えてください。

総コレステロール血液中のコレステロールの値です。基準値より高くそのままにしていると動脈硬化を起こす危険が高くなります。
中性脂肪エネルギー源として利用され、余った分は、皮下脂肪や内臓脂肪として蓄えられるのが中性脂肪です。基準値より高いと動脈硬化を促進させます。逆に低いと甲状腺機能亢進症や栄養不足などの可能性があります。
HDLコレステロール血液中から余分なコレステロールを取り除く役割をします。動脈硬化を防ぐことから「善玉コレステロール」と呼ばれています。基準値より低いと動脈硬化の危険が高まります。
LDLコレステロール末梢組織にコレステロールを運ぶ役割をします。必要以上に多いと血管壁に蓄積して動脈硬化を促進させることから「悪玉コレステロール」と呼ばれています。
Non-HDLコレステロール総コレステロールからHDLコレステロールを引いた値で、動脈硬化のリスクを総合的に管理できる新たな指標です。

関連ページ