外来受診
患者相談窓口

地域サポートセンターについて

「地域サポートセンター」では、 患者さまやご家族の方が安心して療養生活を送って頂けるよう、様々なお困りごと、心配事に対して専任のソーシャルワーカー及び看護師などがご相談に応じています。

ご希望の場合は、メイン棟1階地域サポートセンター(3階窓口)まで直接お越しいただくか、お電話にてお問い合わせください。

紹介状受診の相談

他の医療機関から紹介状をお持ちいただいた患者さまがスムーズに検査や受診ができるよう、診療科や検査部門との調整を行います。また、紹介元のかかりつけ医には経過や検査結果を報告し共有するので、快方に向かった時スムーズにかかりつけ医で治療ができるよう調整します。

医療費相談

入院となると医療費や生活費など経済面での心配も出てきます。少しでも安心して治療に臨めるよう、利用することができる保険や制度などについて相談員(医療ソーシャルワーカー)が対応します。

入院相談

入院生活の不安や入院時に必要なもの、お見舞いについてなど、患者さまご本人だけでなくご家族の方にとってもさまざまな不安が出てくるかと思います。安心して治療に専念できるよう、不安や心配ごとの解決に向けて支援します。

退院支援相談

退院後、リハビリや治療などを継続する場合は回復期リハビリテーション病棟への転院、施設へ入所を検討することもあります。このような退院先の調整のほか、在宅療養となったときのかかりつけ医や訪問看護などとの架け橋となり、安心した療養生活ができるよう支援します。

書類関係の相談

生命保険会社へ提出が必要な入院証明書や傷病手当の申請、障害者手帳の申請方法など、難しい書類関係についての相談をお受けしています。また、対象となるかどうかや制度について知りたいという方もご相談ください。

生活支援相談

介護保険の申請方法や傷病手当の申請方法など、生活支援のための複雑な手続きもわかりやすくサポートします。また、どのような支援を受けることができるかということに関しても一緒に考えて計画を立てていきます。

福祉相談

在宅療養となる場合、自宅で不都合なく生活できるように手すりの取り付けや段差の解消が必要となることがあります。このような住宅改修の相談や介護ベッドなどの福祉・介護用具のレンタル・購入に関する相談・手続き代行も行います。

医療安全相談

メイン棟1階地域サポートセンター(3番窓口)内に医療安全に関する相談窓口を設けています。看護師や社会福祉士等が常駐し、相談内容に応じて各専門スタッフが対応いたします。

セカンドオピニオンの相談

セカンドオピニオンとは、患者さまとそのご家族が納得のいく治療方法を選択することができるように、現在診療を担当している医師とは異なる医療機関の医師に、治療の説明や今後の治療選択などについて「第2の意見」を求めることです。

当院での検査結果や主治医の治療方針など、客観的な情報を得た他医療機関の医師の意見を聞くことで、治療の選択の幅が広がったり、現在の治療方針に対する理解が深まったりして、より納得して治療に臨むことができます。

当院で治療されている方

主治医や各診療科のスタッフへご相談ください。

他医療機関で治療されている方

当院の医師にセカンドオピニオンを希望される場合は、地域サポートセンターまでお問い合わせください。

TEL.076-461-7730(地域サポートセンター直通)

【受付時間】月曜~金曜8:30~17:00 土曜8:30~12:00

看護相談外来

各外来受付で看護師が各種看護相談をお受けしています。ご希望される方は、直接窓口までお越しいただくか、スタッフにお申し付けください。

摂食・嚥下相談

食べることへの不安や食事に介助を要する方々のサポートをいたします。(完全予約制・窓口:地域サポートセンター)

飲み込みにくい、食べたらむせるなど年齢と共に嚥下の機能が衰え、摂食嚥下障害が起きやすくなります。誤嚥のリスク予防や飲み込みについての支援をいたします。

  • 飲み込みにくい
  • 食べ物や飲み物でむせる
  • 食事に時間がかかるようになった
  • 食べ物を飲み込んだ後も口に残る 等

担当看護師

摂食・嚥下障害看護認定看護師
清水 紀代美
(富山西リハビリテーション病院)

糖尿病療養相談・フットケア相談

血糖が気になる方や糖尿病についてのご相談、患者さまと支えるご家族のサポートをいたします。

合併症に対しての予防・早期発見についての指導をいたします。

  • 血糖値が下がらなくて困っている
  • 糖尿病と足の関係が知りたい
  • 合併症の予防について知りたい
  • 足のケアが自分や家族では難しくて困っている
  • どんな運動をしたらよいのかわからない 等

担当看護師

 糖尿病療養指導士・フットケア指導士
高野 裕子
(富山西総合病院)
糖尿病療養指導士
林 奈緒子
(富山西総合病院)

呼吸器疾患相談

息苦しさなどの呼吸困難症状が現れた時の対処法(日常生活の工夫安楽な体位、体操、食事の工夫など)や予防法に関する指導をいたします。

在宅酸素療法などの呼吸療法に関する機器の導入調整を主治医と協働して行います。

  • よく眠れない
  • 呼吸が苦しくて日常での生活に支障がある
  • 在宅で酸素療法をしている
  • たばこをやめたいと考えている 等

担当看護師

呼吸器疾患看護認定看護師
椎名 菜緒美
(富山西総合病院)

緩和ケア相談

病気の種類に関わらず身体的・精神的な苦痛を抱えておられる方に自分らしい生活が過ごせるようサポートいたします。

入院中に限らず通院・在宅療養中の方のご相談も行います。

  • 痛みがあって、日常生活に困っている
  • 痛み止めを使用しても痛みがとれない
  • 医療麻薬を勧められたが使うことに不安がある
  • 治療による副作用に苦しんでいる
  • 闘病中の家族をどのようにサポートしたらよいか悩んでいる 等

担当看護師

緩和ケア認定特定看護師
鈴木 隆子
(富山西総合病院)

化学療法相談

化学療法を受けられる患者さまが自分らしい生活を大切にしながら安全に安心して治療を受けられるようサポートいたします。

副作用対策や日常生活のアドバイスをいたします。

  • 薬の副作用(吐き気や下痢などの胃腸障害、皮膚症状など)が強い
  • 通院治療期間中の自宅での生活に不安がある
  • 脱毛など外見の変化があり精神的につらい
  • 化学療法のメリット・デメリットを知りたい

担当看護師

がん薬物療法看護認定看護師
越後 弥生
(富山西総合病院)

乳がん相談

乳がんと共に生活する患者さまやご家族の様々な不安や悩みに寄り添い「その人らしさ」を考えサポートいたします。

乳がん告知後の心理的サポートや治療選択の意思決定支援、リンパ浮腫予防、ボディイメージ変容に関わるケアなどをいたします。

  • 身体の「女性らしさ」を失うのではないかという不安がある
  • 手術や化学療法の選択肢があり治療方法で悩んでいる
  • 子どもや家族に病気のことを話すべきか悩んでいる
  • がん治療によるリンパ浮腫の予防とセルフケアの方法を知りたい

担当看護師

乳がん看護認定看護師
細川 佳奈恵
(富山西総合病院)

心不全看護相談

心不全の発症・重症化予防のために、療養指導士は病院に限らず在宅での心不全増悪や再入院予防・生活の質の改善を図れるようサポートいたします。

患者さまやご家族に正確な知識と技術を身につけていただき、セルフケアと療養を継続していけるよう支援いたします。

  • 足のむくみが酷く足首が痛いので困っている
  • 坂道や階段で動悸・息切れが出やすくなった
  • 就寝時に咳や息苦しさで眠れないときがある
  • 全身の倦怠感や疲労感がある

担当看護師

心不全療養指導士
小塚 喜子
(富山西総合病院)
心不全療養指導士
田村 千亜紀
(富山西総合病院)
心不全療養指導士
柳沢 真美
(富山西総合病院)

心臓リハビリテーション看護相談

多職種と協働し栄養状態と水分摂取の管理や服薬管理をサポートいたします。

心疾患を持つ患者さまの早期社会復帰を目指し、心身的・精神的なサポートをいたします。

  • 心臓手術後の再発リスクを抑えたい
  • 日常家庭生活で気をつけることが何かを知りたい
  • 心臓病になる前までの体力的機能を回復させたい
  • 心臓手術後の社会復帰への不安がある

担当看護師

心臓リハビリテーション指導士
小塚 喜子
(富山西総合病院)
心臓リハビリテーション指導士
大屋 由佳
(富山西総合病院)
心臓リハビリテーション指導士
平瀬 美香子
(富山西総合病院)