看護師特定行為研修 受講者募集
2025年08月26日
看護師特定行為研修について
38の特定の医療行為について、所定の研修を受けた看護師が特定の医療行為(特定行為)を行うことができるものとする「特定行為研修制度」が、2015年(平成27年)10月から開始されました。
富山西総合病院は、2017年(平成29年)8月2日付で厚生労働省が指定する研修機関に指定された八尾総合病院から特定行為研修を引き継ぎ、2018年(平成30年)8月7日付で指定研修機関としての指定を受け、継続して研修を実施しています。
2025年(令和7年)10月より、「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」(必須科目)と、「血糖コントロールに係る薬剤投与関連」(選択科目)及び「循環動態に係る薬剤投与関連」(選択科目)の特定行為について研修を開始します。
募集要項
2025年度(令和7年度) 看護師特定行為研修受講生(第9期生)を下記のとおり募集します。
詳しくは募集要項をご覧ください。
研修区分
「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」(必須科目)
「血糖コントロールに係る薬剤投与関連」(選択科目)
「循環動態に係る薬剤投与関連」(選択科目)
研修期間
2025年10月1日~2026年9月30日
募集期間
2025年8月26日(火)~2025年9月10日(水)
定員
必須科目 4名
選択科目 若干名
募集要項
申請書類 (下記よりダウンロードしてください。)
- 受講申請書(様式1)
- 履歴書(様式2)
- 推薦書(様式3)
- 課題レポート(様式4)
- 看護師免許(写)
お問い合わせ
医療法人社団藤聖会 富山西総合病院
特定行為研修担当 藤岡または鈴木まで
TEL:076-461-7700
E-mail:hospital@toyama-nishi.jp