急性期・回復期・在宅医療までを網羅した看護領域で、専門性や関心のある領域での看護を実践できます。
それぞれの診療科でいつも安全な医療・看護が提供できるように患者さんの不安や悩みに寄り添い、患者さんの視点に立った看護実践を心がけています。また、質の高い看護ケアの提供を目指し、スタッフ一人ひとりが資格取得等に向けた自己研鑽に励んでいます。
化学療法を受ける患者さんが安全に治療を受けられるように医師、薬剤師、栄養士と連携しながら副作用症状などのマネジメントを行います。また、患者さんやご家族の心理的な支えとなれる看護の提供を心掛けています。
透析室では、慢性腎不全が原因で腎機能が低下した患者さんに対して治療を行っています。患者さん一人ひとりの状態をしっかりと把握したうえで、医師や臨床工学技士などの多職種と連携しながら、QOLの向上をめざした看護を実践しています。
不安を抱えながら手術に臨む患者さんやご家族の気持ちに寄り添い、少しでも不安をやわらげて手術に臨んでいただけるよう支援をします。同時に、安心かつ安全で専門性の高い手術看護が提供できるよう日々取り組んでいます。
患者さんが少しでも早く安心した生活を取り戻すことができるよう、専門性の高い看護ケアを提供します。地域の急性期医療の担い手として、緊急性の高い患者さんや手術前後で病状が不安定な患者さんと向き合うため、きめ細やかなアセスメント能力や臨機応変な対応力が養われます。
急性期治療を終えても在宅復帰にはもうしばらく入院療養やリハビリテーションが必要な方に対して、スムーズな在宅復帰に向けた支援を行います。また、在宅療養を行っている患者さんの緊急時の受け入れなど「ときどき入院、ほぼ在宅」をコーディネートします。
急性期治療を終えて症状が安定した方が、再び住み慣れた地域で安心して生活できるよう、多職種の専門スタッフがチームとなり、集中的なリハビリテーションに取り組みます。その中で、患者さんの心身の状態やチーム全体を把握し、チームアプローチがスムーズにいくようマネジャー的役割も担います。
地域の医療機関や施設と密に連携し、患者さんの入退院を支援しています。また、患者さんとご家族が望む生活が実現できるよう、患者さんの病気や生活背景など、広い視野で患者さんの視点に立ちながら多職種で支援をします。
通院が困難な方に対して定期的に自宅に訪問し、医療・看護ケアを提供します。患者さんやそのご家族の想いに寄り添い、安心した療養生活と自分らしい生活が送れるように支援をします。
地域の方に毎日を笑顔で過ごしてほしいという想いから、自身の身体と向き合うことの大切さをお伝えするイベントを多数企画・実施しています。
5月12日の看護の日に合わせて、看護イベントを行っています。血管年齢測定やハンドマッサージ、認知症チェックなどを行い、イベントを通じて自身の身体と向き合う大切さをお伝えしています。
女性が毎日を笑顔で過ごせるよう、乳がんについて日常的に意識していくためのイベントを毎年10月に開催。イベントでは、乳がん・子宮がん検診や講演会のほか、自己触診やネイル、アロマ体験など、訪れる全ての方に楽しんでいただけるような内容を実施しています。
11月14日の世界糖尿病デーに合わせて、糖尿病の予防や治療継続の重要性について啓発するためのイベントを院内外で開催。無料血糖値測定や療養相談などを行い、 糖尿病に関して手軽に健康状態をチェックでき、 楽しく学べる内容を実施しています。
藤聖会グループの看護職として、患者さまやご家族さまの気持ちや置かれた状況をトータルに考えながら一人ひとりに合った適切な医療・看護を提供し、地域医療の未来を共に創造しませんか?皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
– 看護部紹介 CONTENTS – |
藤聖会グループ看護部紹介 トップ
部署・活動紹介
|
診療科によって休診の場合があります。事前に診療担当表をご確認ください。
ご予約のお問合せは10:00以降(乳腺外科、婦人科、眼科は月~金曜13:00以降、土曜10:00以降)にお願いいたします。
■「婦人科、乳腺外科、小児科、形成外科」は初めての方でもWebから予約ができます。
診療科によって休診の場合があります。事前に診療担当表をご確認ください。
ご予約のお問合せは10:00以降(乳腺外科、婦人科、眼科は月~金曜13:00以降、土曜10:00以降)にお願いいたします。
■「婦人科、乳腺外科、小児科、形成外科」は初めての方でもWebから予約ができます。