病院概要

健康レシピ

大根と豚肉の黒砂糖煮/かぼちゃのガーリックマリネとほうれん草のサラダ

健康レシピ2019.09.10

冷え症改善レシピ

体温や呼吸、血圧など生命活動の調整を行っているのは自律神経です。体の冷えにより自律神経のバランスが崩れ、低体温や血行不良をおこし、ひいては代謝低下や免疫低下につながっていきます。

冷えを予防するポイントは野菜を加熱して食べることです。また、冷え症の改善に効果が期待される良質のたんぱく質や鉄分、ビタミンE、ビタミンC、ビタミンB群を多く含む食品を毎日の食事に取り入れるようにしましょう。甘味料はなるべく黒砂糖やきび砂糖、氷砂糖、蜂蜜などを使うようにしましょう。

大根と豚肉の黒砂糖煮 (1人分 245kcal)

材料 (4人分)

・大根…………400g
・豚肉(ブロック)……300g
・ゴマ油………………大さじ2
・にんにく(みじん切り)……2かけ
・日本酒…………大さじ2
・黒砂糖……………大さじ2
・鶏がらスープ……300cc
・しょうゆ…………大さじ2
・ショウガ(みじん切り)……小さじ1
・塩…………少々
・万能ねぎ………適宜
・白髪ねぎ…………適宜

作り方

    1. 大根は皮をむいて乱切りにする。豚肉は食べやすい大きさの角切りにする。
    2. 鍋を熱し、ゴマ油をなじませ、にんにくを中火で炒める。香りがたったら豚肉、日本酒、黒砂糖を入れて炒める。肉の色が変わったら大根、鶏がらスープ、しょうゆ、ショウガを加え、やわらかくなるまで煮る。
    3. 大根がやわらかくなったら塩を加え、仕上げに小口切りにした万能ねぎを混ぜる。
    4. 器に盛りつけ、白髪ねぎをのせる。

かぼちゃのガーリックマリネとほうれん草のサラダ (1人分 99kcal)

材料 (4人分)

・かぼちゃ…………200g
・にんにく…………2かけ
・オリーブ油………………大さじ2
・塩…………少々
・コショウ……………少々
・ほうれん草……………200g

作り方

    1. かぼちゃは食べやすい大きさのくし型に切る。にんにくは芯を取り、薄切りにする。
    2. フライパンにオリーブ油を入れ、にんにくを入れて弱火にかける。にんにくがキツネ色になったらフライパンから取り出し、かぼちゃを入れて焼き、火を通す。
    3. かぼちゃをフライパンから取り出してボウルに入れ、塩・コショウと②のにんにくを加えて混ぜる。
    4. 塩を少々加えた熱湯でほうれん草を茹で、冷水にとって冷ます。水気を絞り、3cmの長さに切る。
    5. ボウルに③と④を加え、塩とコショウで味を調える。