病院概要

発達の相談外来

発達の相談外来(火曜午後)では、赤ちゃんの発育、先天的な病気を含めた健康状態を見逃さないための定期健診のほか、お子さんの言葉の遅れ、夜泣きがひどい、友達とうまく遊べないなどといった発達に関する不安に対して、専門医による相談・診療を行っています。

生後2か月健診(要予約)

※新型コロナウイルスの感染対策により、一部内容を変更して行っております

「生まれたばかりの赤ちゃんとどのように過ごしたらいいの?」、
「2か月から始まる予防接種、どれをどうやって受ければいいかわからない。」など、お母さんの不安も増え始める時期。
そんな不安を解消するため、赤ちゃんとお散歩がてら2か月健診に来ませんか?
4~5組の同じ月齢の赤ちゃんを持つご家族と、愛情を深めるベビーマッサージやおしゃべりをしながら、赤ちゃんの成長を見てみましょう。ご参加お待ちしています。

【健診日】毎月第1、第3火曜 13:30~
【当日の流れ】
13:30~ 身体計測 ※終わった方から診察
14:15頃~ ベビーマッサージ、座談会、質問コーナーなど
15:15頃 終了
【費用】2,200円(子育て応援券の使用が可能です。)
【持ち物】母子手帳、着替え、おむつ、バスタオル、授乳の用意
【予約】こちらよりご予約ください。

集団6~7か月、9~10か月健診(要予約)

【健診日】毎月第2、第4火曜 13:30~
※市町村からの無料健診用紙をご持参ください。
【予約】こちらよりご予約ください。

発達相談(要予約)

  • 言葉が遅い、夜泣きがひどい、友達とうまく遊べないなどといった困りごとはありませんか?
    そういったお子さんの中には発達の凸凹があるため、何らかの支援を必要としていることがあります。まずは気軽にご相談ください。初診の方は、お電話にてご予約をお願いいたします。

【実施日】毎週火曜 ①15:00~、②16:00~
【予約】こちらよりご予約ください。

 

TOPICS

担当医紹介