病院概要

そけいヘルニア・痔外来

そけいヘルニア・痔外来では、本来ならお腹の中にあるはずの腹膜や腸の一部が、多くの場合、鼠径部の筋膜の間から皮膚の下に出てくる下腹部の病気「そけいヘルニア」の治療・相談を行っています。一般の方には「脱腸」と呼ばれている病気です。
当院では、従来の治療(メッシュ&プラグ法など)に加え、腹腔鏡を用いた最先端の手術も行っております。
そけいヘルニア外来を受診希望の方は外科外来までお問い合わせください。

症状と対象疾患

そけいヘルニアの初期症状は、立った時やお腹に力を入れた時に鼠径部の皮膚の下に腹膜や腸の一部が出てきて柔らかいはれができます。しかし、普通は指で押さえると引っ込みます。
太ももや足のつけ根(鼠径部)に何か出てくる感じがあり、それがお腹の中から腸が脱出してくるので「脱腸」と呼ばれています。次第に小腸などの臓器が出てくるので不快感や痛みを伴ってきます。
はれが急に硬くなったり、膨れた部分が押さえても引っ込まなくなることがあり、お腹が痛くなったり吐いたりします。これをヘルニアのカントン(嵌頓)といい、急いで手術をしなければ、命にかかわることになります。

TOPICS

担当医紹介