Q.運転免許更新のために公安委員会提出用診断書が必要ですが、どうすればいいですか?
A.公安委員会提出用診断書をご希望の方は、地域サポートセンター(3番)までお問い合わせください。診断書の作成には、診断書料2,200円(税込)と検査・診察料がかかります。
認知機能で診断書が必要な方(※要予約)
- 認知機能検査&診察の予約日を決定する
基本的に金曜午後に予約をお取りしています。
- 予約日当日、地域サポートセンター(3番)にて受付
- リハビリスタッフによる認知機能検査
- 医師の診察
診察にはご家族の同席が必要です。
また、認知機能検査の結果により詳しい検査が必要だと判断された場合は、再度ご来院いただくこともあります。
- 診断書発行
認知症と診断された場合は、診断書を提出しても免許更新できないため自主返納をおすすめしています。免許返納される方には診断書は発行しておりません。
てんかんや糖尿病などの疾患で診断書が必要な方
主治医が診断書を作成します。必要な検査など確認にお時間がかかりますので、ご希望の方は事前にお問い合わせください。
FAQ番号22
お困りごとが解決しない場合
お気軽にお電話にてお問い合わせください。
TEL.076-461-7700 (受付時間月~金曜10:00~17:00、土曜10:00~12:00)